6月のお誕生会🐸🎂
6月のお誕生日会の様子をお伝えいたします!
まずはそれぞれのクラスのお名前を呼んで、みんなの元気な笑顔がそろったところで、6月の歌、♪かたつむり♪カエルの歌 を歌いました。
ペープサートを見ながら歌ったり、小さな可愛い手で、かたつむりをつくったり🐌
リズムに合わせてカエルになりきったり🐸
ノリノリで楽しめました😆
今月の誕生児は2歳児ぞう組1名と0歳児ひよこ組1名、計2名のお友だちをお祝いしました。
2歳児さんは待ちきれない様子で、座ったままじわじわと前に進んでいって、会の始まりをワクワク待っている様子が伝わってきました。
お名前を呼ばれると「待ってました!」とばかりに足早でお誕生席へ。
0歳児さんも静かに椅子に座って「何がはじまるの?」と目を輝かせていました。
続いて誕生児の紹介です。
2歳児さんはお家でも自己紹介の練習をしていたようです。
その成果は…名前は完璧!
年齢は、練習通りの「2歳です!」👏
お母さんは「かたくなに2歳で」と心配されていましたが、これ、正解です。
3歳になる誕生会ではありますが、誕生会の日にはまだ、誕生日をむかえていないので、誰がなんと言おうが2歳なのです。
お家での様子を聞いていたので、誕生会の様子を見て「そうだよね、可愛いな」と思う保育者でした。
好きな食べ物をもしっかり答えられて、みんなから拍手をされて少し恥ずかしそうでした。
絵本の手形と自分の手を合わせて「いっしょ!」と可愛い笑顔を見せてくれました。
ページをめくってずっと眺めていましたよ🥰
0歳児さんは、たくさんのお友だちや保育者がいても、堂々と座り余裕の表情✨
ワッペンをもらうと「なんだろう?」と言うように触っていました。
担任をジッと見つめ、自分の紹介や誕生日絵本のプレゼントの説明もしっかり聞いていました。
絵本を気に入ってくれたようで、お迎えの時にはしっかり絵本を抱えてお母さんに抱っこされていました🥰
ハッピーバースデーの歌で「○○ちゃ~ん」とお祝いされると、2人ともちょっぴり恥ずかしそうな、それでもとっても嬉しそうでした。
手拍子をして両手を主役に向けてヒラヒラと動かしてお祝いしていたぞう組さんもいました👏
そして、お楽しみのケーキです!
ろうそくを「ふぅー、ふぅー」と上手にあっという間に吹き消して満面の笑顔でした。
その後、じっくりケーキの観察。
『Happybirthday』の文字の色を「あか、きいろ、ピンク、みどり…」と全部自主的に答えてくれました。
言い終わった後は満足気なドヤ顔でした😙
会が終わってもプレゼントの絵本をずっと見ていた2歳児さん、とっても嬉しかったのですね。
お友だちのところへ戻ると、みんなにも見せてあげていましたよ。
その後は「パンダがいっぱい」のパネルシアターをみました。
小さいパンダや大きいパンダがたくさん出てきて、歌に合わせてみんなで手拍子をして盛り上がりました。
「パンダ!」ととびきりの笑顔を見せてくれた子も💓
泣いているパンダや怒っているパンダなど色々な表情のパンダを見て、笑いながら楽しんでいましたよ😊
主役の2歳児さんも絵本を置いて見入っていました🌟
0歳児さんも、たくさんのパンダの登場に、ニコニコしながら見たり、手拍子をパチパチと真似して楽しんでいたり。
こちらの0歳児さん、最後は両手を上げて拍手喝采。
でも注目されると恥ずかしくなり、テーブルに顔を伏せていました🤭
それがまた可愛かったです💓
給食後には「パンダがいっぱい~♬」と歌っていた2歳児さんもいました🎵
会が終わると、ぞう組のお友だちが小さなお友だちのところへ行ってタッチ。
0歳児さんも嬉しそうな表情を浮かべていました🥰
みんなで盛り上がり、賑やかな会となりました🎊