花の下、笑顔舞う音楽会~春の音楽療法🌸~

3/20㈭と3/26㈬に篠本先生の音楽療法が行われました。
「こんにちはー!!春の歌をたくさん持ってきました。今日は、みなさまと開花宣言をしたいと思います。」
篠本先生の高らかな声に誘われるように利用者様のお顔も輝きます。

♪さくらさくら
全員で合唱しました。
合唱後、全国の桜の名所の写真を利用者様に鑑賞していただき、春の訪れを感じていただきます。

先生がたくさんの春の歌と楽器を準備して下さり、利用者様が選んだ曲は・・・

 

♪北国の春
タンバリン、鈴、太鼓、ツリーチャーム、ベル、シンバル、マラカスでそれぞれのリズムを刻まれていました。
音が合わさると、心地よい音楽になり、曲とマッチするんですね。
北陸、東北出身の利用者様は感慨深げに歌っていらっしゃいました。

♪高校三年生
若かりし頃の思い出があふれる曲です。
「ああ~あああ~、高校三年生~♫」
篠本先生が個々に名前を呼んだり、楽器を呼んだり、楽器の音色を強調させて下さいます。利用者様も先生の声に応えていらっしゃいました。

♪川の流れのように
みなさん大好きな美空ひばりの代表曲。
大合唱でクライマックスへ。

「あー、楽しかった」
「懐かしい気持ちが湧いてきた」
「みんなで演奏できると嬉しい」
たくさんの感想を胸に、利用者様の脳の活性化、若返りの時間になりました。

最後に篠本先生がおひとりおひとりにご挨拶をされ、笑顔で次回のお約束をされていました。