秋の花に健康祈願~高畑不動・菊祭り~🍂

11/4㈪~11/9㈯まで利用者様と高幡不動尊の菊祭りに出かけました。
なんと今年は10月まで夏日が続き、菊の開花が遅れ、1週間延期しての鑑賞となりました。
秋晴れの1週間は神様からのご褒美でしょうか!!

まずは、もくもくのお線香をあびて「健康でいられますように」「長生き出来ますように」とお願い事をされ、菊鑑賞のスタートです。

 

三重塔、富士山、亀さんを模った小菊が迎えてくれました。


出展者の皆様が丹精込めて育てた菊が凛と並んでいます。

咲き誇る菊群に「綺麗ね。」「大きいね。」「花火みたい。」「色がなんとも言えない。」それぞれに感想を述べながら、ゆっくりゆっくりと鑑賞されました。

外出レクリエーションは、景色を眺め、風や香りを感じ、手で触れ、歩く感触もあり五感のほぼ全てが刺激され脳が活性化します。

身体を動かし、太陽の光を浴びることで精神的にも元気になる効果があります。
自然が引き出してくれる笑顔は利用者様の心の笑顔にもつながりました。

境内奥の休憩所でほうじ茶を一服。これまた、喉が潤い復路を歩く元気の源になります。

 

職員も菊の魅力と利用者様の魅力に惹きつけられ、笑顔と笑い声溢れる1週間を過ごすことが出来ました。